医療・介護系の仕事の意義

病院で働く医者とか看護婦とか介護士とかに言えることだけど、援助や支援の目標は援助や支援に頼らなくても生きていける状態に持って行くことなんだよな。それって、自分たちと関わり合いにならないようになったら最高ってことだ。 よくあるジョークに、病院…

なんのためのマニュアル

はい、そんなわけで。 「ルーチン」で語るなら多分人生には実装されていない例外処理が山程あって、レアな例外に遭遇した時にリアルタイムで例外処理ルーチンを書くのが、人生の本当の面白さなんじゃないのかな、って思う。 まさにそう。その例外処理をする…

はてなスターのBlogsにはてなハイクが二つ表示される件

はてなハイクを利用していて、ふとはてなスターのBlogsを見てみた。すると、h.hatena.ne.jpの他に、h.hatena.comも表示されていた。.comにアクセスした記憶はないんだけど、いろいろリンクをクリックしてるうちに入ってしまったのかな。.comの方はもらったス…

はてブコメントの広がり

Web2.0における、マッシュアップ可能なWebサービス全般に言えることなんだけど、はてなのサービスにコンテンツを載せるっていうことは本当に多くの人の目に触れることで、もはやどれだけの人に見られているか把握しきれないくらいなんだよね。 例えばはてブ…

セルクマの重要性

ひとしきりあって。 やっぱりセルクマって大事だな、と思った。何の話かというと、一ヶ月ほど前に詩になるものの方で書いたニコ動批判で見かける論点のすりかえっていうエントリがあって、それを昨日セルクマしたわけ。そうすると、あっという間に普段の6倍…

面白い作品の探し方

ひとしきりあって。 http://d.hatena.ne.jp/sangencyaya/20071024/1193156271 上のエントリのチェック男子の項が気になった。 元々は以下↓の記事にチェック男子が取り上げられていた。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20070222/119584/ 友…

「誰が得するんだよ」

誰が得するんだよってけっこう有用な言葉だと思う。損か得かという、話題に対する新しい価値尺度を持ってくることで、新たな視点が獲得できるからだ。 ただ気をつけたいのは、誰が得するかどうかだけを見るようになって視点が固定化されてしまっては意味がな…

兵役は教育のついでか

教育の一環(笑)として徴兵制を提案することは、教育も徴兵も馬鹿にしている。兵役って、教育のついでにやっとくか、ってもんじゃねーだろ。仮に実現しても教育と防衛の一石二鳥にはならないだろうな。別に防衛的側面は無視していいとか、最初は教育的側面…

学校と学校の勉強内容は分けて考えよう

たけくまメモ : 独学に勝る勉強はない(1) はてなブックマーク - たけくまメモ : 独学に勝る勉強はない(1) そんなわけで。 このはてブエントリ見れば分かる通り、「勉強」「学校」という言葉一つとっても、やっぱり想起されるテーマが多すぎるね。元の…

社会の体力

ひとしきりあって。以前、詩になるもので健全な社会という記事を書いたことがある。そのときは上手く書けなかったので、ここでは人体を社会とみなすという比喩を用いて説明したい。 普通どんなに清浄にしていても、空気中には大量のホコリや病原菌があり、人…

僕の労働観

詩になるものにアップした記事の転載。はてダの方がユニークユーザーが多いし、反応もあるかもしれないから転載してみた。詩になるもの:僕の労働観 ひとしきりあって。 労働観について、少しだけ書いておきたいことがあります。 「もし働かないで十分に生活…

僕の労働観

ひとしきりあって。 労働観について、少しだけ書いておきたいことがあります。「もし働かないで十分に生活していけるなら、自分は働かないでいるだろうか」 この疑問にどう答えるかで、その人の労働観についてある程度知ることができると思います。この問い…

知性の磨きかた

僕が大学生になってから今まで読んできた本の中で、本当の本当に実際の思考や行動に役に立ったなあ、という本は少ない。特に断片的な知識じゃなく、その本全体が役に立ったと言える本はほんの数冊しかない。林望さんの「知性の磨きかた」はそんな数少ない本…

大学教育について

大学教育については自分が大学生であることもあって一家言ある。はてブでも大学タグをつけたものは多い。コメントが100字に収まらなくて困ることもよくある。こうしてブログに書いていっても、とても一つの記事では語り尽くせない。だから「詩になるものの」…

記事へのGJ!について

◎三行でまとめた 記事へのGJ!は、その内容に対してか労力に対してかの二種類に分かれる。 僕はつい、内容が自分にとって既知か未知かで善し悪しを判断してしまう。 これからはお互いに誰かの主観である既知とか未知とかを気にせずにブログを書いていこう! h…

一人一人の人間が大切にされる社会

そんなわけで。 一人一人の人間が大事にされる社会とは、私が一人一人の人間(他者)を大切にすることで作られる。 一人一人の人間を大切にするとは、他者の能力のみを見がちな現代にあって、その人の志向性と能力を併せ持った人格として見てあげることである…

Who am I テスト

ひとしきりあって。 大学で学習した青年心理学にWho am I テストというものがあります。クーンというアメリカの学者によるものです。 まず、「私は○○だ」という文をとりあえずたくさん書いてみます。 私は大学生だ。私は緑色が好きだ。私は右利きだ。私は… …

楽しいとき

ひとしきりあって。 就職活動に伴う自己分析の一環として、自分は普段何をしているときが一番楽しいかを考えてみました。 あらゆる類の文房具をいじっている時 PC、ソフトウェアなどを自分が使いやすいようにカスタマイズしている時 自分が理想とする服を選…

ライフハック-Lifehack-

そんなわけで! 僕がライフハックという言葉を知ったのは、つい先日でした。最近はてなのwebサービスを利用し始め、そこで目についた用語がライフハックだったんですね。 さっそくWikipediaで調べました。かなり充実した記事ですね。 Lifehack - Wikipedia …

ハム速騒動

しっぽのブログ: 「嫌儲」の心理と正義感、資本主義、あと転載について。 ちょうど去年の一連のVIP系ブログ騒動についての記事をまとめ読みしていたところで、またしても2ch系ブログのアフィリエイト関連で一悶着あったようです。 ハム速(2ろぐ)管理人騒動…

ゆずのね収録曲決定

そんなわけで! ゆずがデビュー10周年を記念してまたもベストアルバムを発売することになりました。前のベストからまだ年月も経っていないうちにまたベストということで、賛否両論があります。最初は僕もどちらかというと購買意欲がわきませんでした。 しか…

WYSIWYGエディタ

そんなわけで。 前回の記事(現代社会の理論)では、文章の仕様を少し変えてみました。 いつもは適当な読点のところで改行しているところを一つにまとめ、行頭にスペースを入れて段落にしてみました。 やはり段落があった方が読みやすいでしょうか。それともこ…

自動車

痛いニュース(ノ∀`):新車が全く売れず 上半期の販売台数が30年ぶりの低水準 新車が売れないのは、購買力が無いからだという意見に賛成します。高校時代に、担任の教師が「お金を貯めたいなら車を買うな」と言っておられたのを思い出しました。 車は本当にお金…

日記

そんなわけで! 最近日記っていうものをつけることにしています。 本格的な日記は中学生の頃に初めて書き始めました。以後、高校の途中あたりまでは書き続けていたのですが、いつのまにか習慣がなくなってしまいました。 大学生になってから、一時期は日報の…

Golden Circle

そんなわけで!ゆずのプロデューサー寺岡呼人さんが主催している、Golden Circleというイベントがあります。 今年はゲストとして、ゆずの他にユーミンこと松任谷由実さん、松任谷正隆さん、そしてMr.Childrenの桜井和寿さんが参加していました。今回は10回目…

はーい、そんなわけで!最近お香がほしいなーと思っております。部屋の香りは良いにこしたことはありません。それにお香の香りって、落ち着きたいときに最適なんですよね。俺が一番好きなのは棗のお香です。気持ちがとても静かになるんですよね。イノブンで…

ガンダム展

序 そんなわけで! 京都国際漫画ミュージアムで3/25まで行われていた、ガンダム展〜来るべき未来のために〜を見てきました。 ちゃっかり音声ガイドも頼んだので、2000円はけっこう痛かったですけど、ガンダムからそれぞれのアーティストが生み出した作品はど…