「CUFFS/Garden問題」と「トノイケダイスケ/Garden」問題

マルセル氏のツイートをまとめました。 1 CUFFS/Garden問題、小さな善意と自己満足 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement…

タカヒロ論「憧れのあとさき」後記

書籍版あとがき そんなわけで。美少女ゲームとそれを語る言葉に惹かれ、ついにこのような作家論を執筆するに至りました。勢い余って長大な文章となってしまい申し訳ありません。本論に対するご意見・ご感想をお待ちしています。 論考対象であるタカヒロ氏に…

「憧れのあとさき」Web版(下)(「恋愛ゲームシナリオライタ論集2 +10人×10説」所収)

4.作品論 第二章ではタカヒロのプロフィールを、第三章ではタカヒロのシナリオライティングを論じてきた。本章では、それらが実際に「明るく楽しい」キャラゲー制作に貢献していることを、タカヒロ作品の読解を通して確認する。 既述のように、タカヒロ作品…

「憧れのあとさき」Web版(上)(「恋愛ゲームシナリオライタ論集2 +10人×10説」所収)

1.序 これから展開する文章は、ゲームクリエイタータカヒロについての論考である。タカヒロが手がけた美少女ゲーム*1のシナリオを題材にして、シナリオライターとしての彼の達成を明らかにするものである。 最初に、注意事項を記しておく。現在*2、タカヒロ…

タカヒロ論Web版の公開にあたって

そんなわけで。2010年にサークルtheoriaから頒布された「恋愛ゲームシナリオライタ論集 30人×30説+」「恋愛ゲームシナリオライタ論集2 +10人×10説」がめでたく完売した。それに伴い、各論者が収録原稿をWeb上で一般公開する運びとなった。 『恋愛ゲームシ…

【告知】「恋愛ゲームシナリオライタ論集2 +10人10説」にタカヒロ論を寄稿

1 そんなわけで。冬コミで頒布される「恋愛ゲームシナリオライタ論集2 +10人10説(以下、10x10)」にタカヒロ論担当として文章を寄稿している。タイトルは「憧れのあとさき」だ。 「10x10」については『恋愛ゲームシナリオライタ論集2 +10人×10説』発売予…

【doujin24】HAtaさんと樹原新さんの対話に見る「朝まで生討論」の問題

Ver 1.01(2010-09-30:5:00) 樹原さんからの指摘を鑑みてHAtaさんのつぶやきに注釈を入れた 序 doujin24と「朝まで生討論」 そんなわけで。 去る9月18日、19日に「doujin24」という同人ゲームイベントが開催されました。そのコンテンツの一つとして「朝まで生…

秒速5センチメートルの感想における短文系と長文系について

そんなわけで。 そろそろ「秒速5センチメートル」の卑屈な読み方について一言いっておくか - 詩になるもの 上記のエントリに対する反応が見つかったので取り上げてみる。 そろそろ「秒速5センチメートル」の卑屈な読み方について一言いっておくか - clipping…

音楽のダウンロード販売という切り口

初めに 先日このブログでも取り上げたホッテントリ、さっきamazonのCDランキングを見たが、本当に唖然としたに追記が加えられ、以下の補足記事が出た。 お詫びしたい 前回のエントリが不快感を与え、誤解を生む内容だったことへの詫びと、元増田が真に言いた…

多読についてのあれこれ

本は10冊同時に読む!大いに同意 - The Home Run Show 上記の記事をふまえて。 ハウツーのくだりは結局受け手の気持ち次第だと思いますね。ハウツーを読んで「これだけやれば安心だ」と思うか、「これから応用して想定外の場面にも対処できるようにしよう」…

そろそろ発想力(笑)とか地頭力(笑)とかについて一言言っとくか

はじめに 今日のクローズアップ現代のテーマが地頭力だった。 新卒採用において学生に求める能力であり、なんでも0から1を生み出す力のことらしい(これはあくまで番組中のある会社が言っている定義のようだけど)。「0から1を生み出す」っていうところ…

「4月から大学1年生になる前に〜」の個人的補足

4月から大学1年生になる前にとりあえず読んどけ!! - 粋blog そんなわけで。 4月から大学生になる方、入学おめでとーございます。 上記エントリは、何もわからない新一回生向けに書かれたものにしては、内容が簡略化されすぎている気がします。二回生以降、…

大学で学問をすることと地域性との関係

そんなわけで。 一週間ほど前に、大学や高校に関する以下のようなニュースがありました。 「悪評地区」、京都府大准教授が大阪府大・市大を中傷 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 森毅さんの話「悪口でもあからさまに言わないのが京都の伝…

はてブのタグを漢字でつける理由

ひとしきりあって。 僕は、はてブのタグは基本漢字でつける派だ。それは漢字が持つ、連結語が作りやすいという性質による。 要素を連結する あるエントリをブクマするときに、その内容が持つ性質が一つのタグで片付けられるなら幸いだ。しかし、たいがいの場…

体育会系の理不尽さ

ひとしきりあって。 体育会系ってそういう事だろ?博士の憂鬱 - シートン俗物記 体育会系ってそういうことだろ? その2 博士の帰還 - シートン俗物記僕もここで挙げられている"体育会系"というものが好きではない。この機会に体育会系の理不尽さについて、…

匿名論に関する記事リンク

そんなわけで。自分が記事を書くためのまとめ。blog.桜井@猫丸屋: ボクたちは匿名で議論する権利がある http://sakuraicatshop.blogspot.com/2007/12/blog-post.html404 Blog Not Found:実名って不平等だよね http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50…

なんのためのマニュアル

はい、そんなわけで。 「ルーチン」で語るなら多分人生には実装されていない例外処理が山程あって、レアな例外に遭遇した時にリアルタイムで例外処理ルーチンを書くのが、人生の本当の面白さなんじゃないのかな、って思う。 まさにそう。その例外処理をする…

偉大な発見

はい、そんなわけで。 人生面白くないよ 404 Blog Not Found:人生面白すぎてちょっと困ってるかも 元増田(はてな匿名ダイアリーのこと)が言っているのは、自分が発見したことが既に体系化されていると知ったときの空しさでしょう。これについては 1937年に…

自己責任で社会が豊かになるか?(3)

そんなわけで。 技術空洞を見て、いくつか考えを改めたことがある。 1)キャッシュフローを見て経営をするということ。 2)情熱の生かし方ということ。 インターネット学部:技術空洞 ソニーの技術空洞化は日本で起こっていることの一例に過ぎない。 技術的…

自己責任で社会が豊かになるか?(2)

勘違いしないで欲しい。私はあくまで相対的に「その方が楽」と言っているのであって、絶対的にはやはりそれも辛く苦しい道であることには変わりない。しかし自らの努力が報いられる公算は、持てる者に報いてもらう公算よりずっと高いのだ。 404 Blog Not Fou…

自己責任で社会が豊かになるか?(1)

で、中国やインドの人たちと競争する世界になっていくであろう今、 自分はどうすればいいのか、と学生時代に結構 悩んで出した自分なりの答えは、 普通だけど、自己投資をすること。それにかけるお金をケチらないということ。 ワーキングプア - wa-blo まさ…

自分が知らない分野の話は、全部鵜呑みにしてしまおう

http://anond.hatelabo.jp/20071217010638 自分が詳しくない分野の話は、ついつい信じてしまうっていうのはある。けれども、信じることが悪いとは思わない。僕は最近、初めて触れる話題の論は全て鵜呑みにしてしまおう、と心がけている。何故かというと、そ…

面白い作品の探し方

ひとしきりあって。 http://d.hatena.ne.jp/sangencyaya/20071024/1193156271 上のエントリのチェック男子の項が気になった。 元々は以下↓の記事にチェック男子が取り上げられていた。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20070222/119584/ 友…

大学は時間を買うところ

ひとしきりあって。 要は、現行の教育制度のもとでは「とりこぼされる」人間が多いわけですから、そういう人たちのための「別種の選択肢」を、社会がどこまで用意できるかという話なんですよ。ニートや引き籠もり・荒れた中学高校のニュースを聞く度に、俺が…

学校と学校の勉強内容は分けて考えよう

たけくまメモ : 独学に勝る勉強はない(1) はてなブックマーク - たけくまメモ : 独学に勝る勉強はない(1) そんなわけで。 このはてブエントリ見れば分かる通り、「勉強」「学校」という言葉一つとっても、やっぱり想起されるテーマが多すぎるね。元の…

社会の体力

ひとしきりあって。以前、詩になるもので健全な社会という記事を書いたことがある。そのときは上手く書けなかったので、ここでは人体を社会とみなすという比喩を用いて説明したい。 普通どんなに清浄にしていても、空気中には大量のホコリや病原菌があり、人…

しゃかいの ボスキャラを たおせ!

あーもー僕は怒ってる! 社会において物事の本質を見てない奴らが多すぎる! 別に僕が本質をちゃんと見てるって言えないかもしれないけど、ちょっと読んでくれよ。 「なんで目の前の些末な悪事に怒りながら、その奥で悪事を生み出すものに対して怒らないの?…

有害情報とは

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/6ce8ac492c3f703cea78f2d69afd22d5うーん、有害情報ってなんだろうか。 炎上とか悪質なはてブコメとかって、ようは根拠のない誹謗中傷の類だろう。元記事ではその被害者が不愉快になるようなものが有害情報というニュア…

記事へのGJ!について

◎三行でまとめた 記事へのGJ!は、その内容に対してか労力に対してかの二種類に分かれる。 僕はつい、内容が自分にとって既知か未知かで善し悪しを判断してしまう。 これからはお互いに誰かの主観である既知とか未知とかを気にせずにブログを書いていこう! h…

授業を「受ける」か「取る」か

ひとしきりあって。 昔、辞書のコラムで読んだ話。 日本語では学校で授業を「受ける」という。 授業という漢字自体に授かるという意味がある。 これは上から落ちてくるものを待つような受け身の姿勢である。 日本人の学習に対する受け身な態度を表していると…