2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

小説「ラン」 感想

そんなわけで。森絵都著「ラン」を読了したので感想を書くよ。 本作でメインとなるのはマラソン。42.195キロのフルマラソンを走ることが話の軸になっている。これにもう一つの軸、死後の世界における死者との交流が加わって物語が動いていく。そんな感じ。 …

AngelBeats! アニメとゲームの違いについて(尺の問題、ルート構成など)

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

「美少女ゲームにおけるTrueルートについての私観」に対するTLのつぶやきまとめ

そんなわけで。前エントリ美少女ゲームにおけるTrueルートについての私観 - 詩になるものについてのTwitter上の反応・指摘・参考リンクなどをまとめた。 また、Ceron.jp - 美少女ゲームにおけるTrueエンドについての私観 - 詩になるものを読めばだいたい反応…

美少女ゲームにおけるTrueルートについての私観

Ver 1.03(2010-06-21 15:00) 細部を追記・修正 関連リンクを追加 序 そんなわけで。美少女ゲームにおけるTrueルートについての一考。以前Twitterのサブアカウントで書き、ニコ生でも話していたことのまとめ。議論が10年分くらい周回遅れな気がする……誰かもっ…

作劇における携帯電話とコミュニケーションについてのつぶやき

そんなわけで。八柾さんのとこを読んで「そういや先月Twitterで似たようなことつぶやいてたなー」と思い出したのでまとめた。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElement…

読書感想文を書くためのガイドライン

そんなわけで。今手元に新学社文庫の「十五少年漂流記」がある。その巻末に、小寺政太郎という人が「読書のしかた」として子供向けに読書感想文を書くためのガイドラインみたいなものを書いている。興味を持ったので要約・独自解釈してメモしておく。 1 あな…

小説「小説版・秒速5センチメートル」 感想

序 そんなわけで。新海誠著「小説版・秒速5センチメートル」の感想。この小説版は、同監督のアニメ映画「秒速5センチメートル」を元に、アニメ版を観ていなくても読めるように作りつつ、相互補完的な内容にもなっている。非常に自分好みな文体で書かれていて…

新書「人間の限界」 感想

1 そんなわけで。霜山徳爾著の岩波新書「人間の限界」を読了したので感想を書くよ。 本書は、著者が実存分析(人間学的精神病理学)の立場から、人間とは何か、人間の生き方、人間存在の限界などの現象について整理したものである。 この本を買ったのはもう5…

僕が文章を書く理由、言葉の可能性について

http://twitter.com/highcampus/status/15769435055:twitter:detail:left http://twitter.com/highcampus/status/15769560857:twitter:detail:left http://twitter.com/highcampus/status/15769743060:twitter:detail:left http://twitter.com/highcampus/st…

小説「魔王『この我のものとなれ、勇者よ』勇者『断る!』」 レビュー【まおゆう】

1.序 そんなわけで。ママレードサンド(橙乃ままれ)によるWeb小説、「魔王『この我のものとなれ、勇者よ』勇者『断る!』」(以下まおゆう)を読んだのでレビューを書いていくよ。 2ちゃんねるのようなスレッドフロート式掲示板で連載される小説を2ch小説と…

漫画「ザ・クレーター」 感想

そんなわけで。手塚治虫「ザ・クレーター」の感想。今回読んだのは、秋田書店の手塚治虫傑作選集1・2。 この作品は、1969年から70年にかけて少年チャンピオンで連載された連作短編シリーズだ。詳しい解説はザ・クレーター - Wikipediaを参照。 「空気の底」…

戯曲・小説「シラノ・ド・ベルジュラック」感想

序 そんなわけで。「素晴らしき日々〜不連続存在〜」というゲームで引用され、作品内で重要な役割を果たすロスタン作の戯曲「シラノ・ド・ベルジュラック」についての感想。 前述のゲームから興味を持ち、今回読んだのは、渡辺守章訳「シラノ・ド・ベルジュ…