ゲーム「あの、素晴らしい  をもう一度/再装版」 感想

そんなわけで。自転車創業「あの、素晴らしい  をもう一度/再装版」をクリアした。かがリト*1かわいいですよね。
このゲームから受けた印象をざっと書いていく。未プレイの人は、まず以下のインタビューを読むといいかもしれない。
『あのすば』再装版は「期待しないでください」? 自転車創業にいろいろ聞いた - 電撃オンライン
なんといっても、本作の特徴は「ANOS」、「記憶管理」というゲームシステムだ。僕は初体験だったが、少し触っているうちに順応していった。*2
未体験の人のために説明しておこう。ANOSは「見える分岐」を自由にやり直すことができるシステムだ。記憶管理は「見えない分岐」を生み出す役割があり、感覚としては複雑化したFF2のワードメモリーシステムに近い。この二つのシステムによって、「あのすば」のシナリオは多層的立体的になっている。
上記のインタビューにおいて、かざみみかぜ。さんは「あのすば」を「行間を読むゲーム」だと形容している。確かに、このゲームはプレイヤーが意識的に物語を読解することを要求している。テキストだけではなく、ビジュアルやサウンド面にも読解のヒントがあるため、ANOSだけを補助としていては詰まってしまう。僕も2ヶ所ほど詰まってしまってずいぶんと悩んだけれど、それだけにシナリオを読み解く楽しみを味わうこともできた。新しいシナリオに至る鍵が解錠される時の「カチッ」という効果音が気持ちいい。ちなみに二日かけて9時間ほどでラスト(ゲームが自動終了するところ)まで行けた。テキストエディタでプレイログを付けたのは久しぶりだ。
画面演出も思っていたより遥かに工夫がなされていて、動きがあるため眺めていて飽きなかった。
「あのすば」では、ANOSによってシナリオとゲーム性が融合し、ゲームならではの体験をプレイヤーに提供している。このあたりの話は上記のインタビューに加え、sunagiさんによるかざみみかぜ。論「アノス・ワールド・オデュッセイ」*3などで再三強調されているので僕が付け加えることはないように思う。
以下はネタバレありなので別リンクで記述する。
highcampusさんの「あの、素晴らしい をもう一度/再装版」の感想

あの、素晴らしい  をもう一度/再装版あの、素晴らしい  をもう一度/再装版

自転車創業 2010-05-04
売り上げランキング : 1010

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
あの、素晴らしい をもう一度/再装版
DMM DL販売版

*1:再装版制作にあたって玉岡かがりさんが新たに描いたリト。

*2:製品版でANOSを入手する体験版部分まで進めるのが手間だったので、今にして思えば体験版はいっそやらなくてもよかった。

*3:theoria「恋愛ゲームシナリオライタ論集 30人×30説+」所収