PageRank-ページランク

そんなわけで。
PageRankをご存じでしょうか。Googleが自社の検索システムに使っているアルゴリズムです。Webページの重要度を判断する仕組みと考えればいいでしょう。
これを普通に確認するためには、Googleツールバーをブラウザに組み込む必要があります。僕はFirefoxGoogleツールバーを入れています。もっとも普段は非表示にしているので、ページランクも滅多に見ることはありません。しかし、ランクは見たいけれどもツールバーを入れたくない、手軽に確認したいというニーズがあることも確かです。
そんな場合に便利なのが、PageRank Onです。
これは、ツールバーなしでランクを表示できる無料Webサービスです。URLを入力するとコードをはき出してくれるので、それをサイトやブログに貼るだけでページランク表示ができます。デザインがクールです。SEO対策、とまでは行かなくても、何らかの目安程度にはなるかもしれません。
PageRank OnからさらにパワーアップしたツールとしてSEO Statsがあります。
こちらはGoogleの他にYahoo!、MSNの検索エンジンにインデックスされているページ数、バックリンクの数などを調べることができ、本格的なSEO対策ができるようですね。
他にも、PageRankを調べるためのサイトは数多くあります。ブックマークレットで確認するタイプのものが便利そうです。興味のある方は検索すればすぐに見つかるでしょう。
僕が見つけたのは、りょーちさんが作られたGetPageRankです。
今日は試しにPageRank Onをこのブログに付けようと思いやってみました。結果、PageRank Onでは0/10でした。ランクが0なのにブログに付けてるのは恥ずかしいので、すぐに消しました。
しかし、GoogleツールバーやGetPageRankではランク1/10と表示されるんですよね。ツールバーや GetPageRankとPageRank Onでは、データの参照元が違うんでしょうか。
少し疑問が残りましたが、PageRank自体については、よく考えられた仕組みだと思います。Webにあふれる膨大なページに重要度をつけるというのは難しいことですが、ある一定の基準を与えてやればコンピュータが自動でやってくれますからね。
その基準が単なる被リンク数だけではなく、リンク元のページの重要度も含んでいるところが重要ですね。実際にPageRankを見てみると分かりますが、よほど人気のあるサイトでない限り、ランクが 10段階中の6を超えることはなかなかありません。個人が趣味でやっているサイトなら、5までいければ御の字といったところです。
ただ、ランクの更新頻度が年3回程度と少ないことなどから、信頼性を疑問視する意見もあるようなので、あくまで一つのバロメーターと捉えるのがいいでしょう。とりあえず目安として、このブログのランクが2になるように、これから努力していきたいと思います。
PageRank、理にかなった一つの尺度が、詩にならぬもの。