エロゲ系エントリをはてなブックマークに保存する際の基準について

そんなわけで。ザ・インタビューズというWebサービスに登録したところ、早速質問が寄せられたので回答してみた。
エロゲ記事をブックマークする基準は何ですか? - highcampusインタビュー
回答内容は1500字に及び、これだったら1エントリ起こせるな、と思ったので以下に転載する。

回答

一言で言うなら、「どの程度自分と関わっているか/再読する価値があるか」です。

1

ブックマークには、自分のPC上に保存するローカルブックマークと、Web上に公開されたソーシャルブックマークSBM)があります。おそらく質問の対象は後者、僕が利用しているはてなブックマークのことだと思いますので、それに沿って回答させていただきます。
はてなブックマーク - 蔵になるもの:highcampusのブックマーク - エロゲ

2

さて、一口にブックマークと言っても、Web上の記事を保存する動機は様々であり、目的によって基準も変わってきます。ここでは、自分のブクマ対象を適当に分類して話を進めます。

  1. ゲームソフトの公式サイト/商品のページ(Amazonなど)
    • そのゲームに興味があり、いずれ購入し、プレイするかもしれない。または、プレイしたことがある。関係ないですが、自分の好きなゲームの公式サイトを1番最初にブクマすると気持ちいいですね(2chまとめブログで「1桁」とかコメントしてる層を笑えない発言)。
  2. 業界のニュース・時事ネタ(2chbbspinkまとめブログ/ゲーム制作者の方のブログなど)
    • 自分がユーザーとして関わっている業界のことなので、興味はあります。エロゲ板の月別購入検討スレなどの内容を過度に内面化してしまうことだけ気をつけていれば、今の業界の様子や他のユーザーの動向を見るのは楽しいことでもあります。
  3. 作品について語ったもの(レビュー・感想・批評・評論などと呼ばれるもの)
    • 自分がレビューを書く前に他の方のレビューをざっと眺めて再読する価値のあるものをブクマし、再読して問題意識を取り込みながらレビューを書くというパターンがあります。
    • →いずれプレイする予定のゲームについて書かれたレビューが目に止まった場合、ブクマだけしておき、プレイ後に読みます。
    • →プレイするかどうかの判定基準として読み、ブクマすることもあります。
  4. 特定のテーマについて書かれたもの(まとめブログ、Togetter。ブログなど)
    • 作品単位では拾えない話題(ジャンルの話やキャラクターについて)は、複数人で話し合った記録が参考になるので、まとめブログやTogetterが重宝するところですね。
3

(過去や未来も含めた)自分と関わりが薄いと思われる事項に関してはブクマしません。既にブクマした記事と内容的にほぼ同じである記事や、再読の価値がないと思ったものもブクマしません。

と言っても、TwitterのFavなどからもわかるように、僕が「興味・関心がある」ことを表明する際の閾値はかなり低いので、少しでも引っかかればブクマしています。

よい記事は流れるべくして自分の元へ流れてくる、という言葉もありますし、Web上の全てを蒐集することは土台不可能ですから、特に無理してブクマしようともしていません。興味を持ったら即ブクマ、という基本姿勢を続けています。

ここまで書いてきたことは要するに「自分本位」ということですが、ブクマする対象について一応の配慮はしています。いかにも「そっとしておいてほしい」オーラを出している人の記事については、ソーシャルブックマークを使わず、ローカルブックマークやScrapbook(Firefoxアドオン)、Evernoteに保存するということもあります。

閉鎖されたサイトについては難しいところで、人に見せたくないから閉鎖したという場合もありますし、安易にWeb Archiveからサルベージブクマしていいものか、と迷うこともあります。

1センテンス程度ならはてブの100字コメントに引用できますが、あまりにも記事全体が素晴らしいと思えた場合は全文Evernoteに入れています。TumblrにQuoteで流すこともあります。
一つのURLの中で定期的に置き換わる文章(エロゲー批評空間のユーザー自己紹介欄みたいなコンテンツ)はブクマしても内容の同一性が保たれないので、逐一Tumblrに引くことが多いですね。

再読の価値はないが、一読の価値はある、といった場合はTwitterでつぶやくことが多いです。もし再読したくなったらTwilogから検索できますし。
そのあたりの使い分けは、「メディアの違いを理解せよ!」ということです。